![]()
|
|
|
![]() |
2022年1月よりダンスパフォーマーで振付家のホナガヨウコが講師を務める身体表現ワークショップ《カラダの学校》を開講します。 ■カラダの学校とは <ホナガヨウコからのコメント> ダンスパフォーマー/振付家。早稲田大学第一文学部卒業。MV、CM、舞台、ライブ、雑誌等、子供向けからファッション系まで幅広い媒体において出演・振付をする。ダンスのみならず、ポージングや演技や所作の演出・指導でも多くの作品に携わる。また、映像監督や音楽制作、親子支援や企業研修における身体表現の講師を務める等、その活動は多岐に渡る。 ■講座内容 場所:京王線 明大前駅より徒歩2分のスタジオにて(※詳細は参加者に個別でお送りします。) 参加対象者:身体表現に興味がある方(経験は問いません) 定員:7名(先着順) 受講料:3,000円 ご用意いただくもの: ・マスク ・消毒液、除菌シートなど(※基本的にこちらでご用意しますが、気になる方はご持参ください。) ・動きやすい服装(※裸足で行いますので室内シューズは不要です。) ・水分補給の為の飲み物 ・汗拭きタオル ■ご予約方法 毎月ワークショップのテーマが変わります!それに合わせて日時や開催場所や募集人数が変わる場合もございます。通年で参加して変化を楽しむも良し、興味のある月のみ単発で参加しても良しです!お好みに合わせて自分にあったスタイルでご参加ください! 1月のテーマ『マンガで動こう!』…マンガの1コマのポージングを身体で真似してみよう!ポーズを繋げるだけで意外性のある面白い動きが生まれるよ!お気に入りのマンガの持ち込みも大歓迎! 2月のテーマ『言葉から動きを作ろう!(ラジオ編)』…ラジオから聞こえる音声に対して動きをつけてみよう!音楽だけではなく、言葉の響きやリズムに反応することで、思いがけない動きの発想が生まれるよ! 3月のテーマ『動きのレシピを作ろう!』…料理のレシピからヒントを得て、作業工程がそのまま振付に変換される?実際にはありえないレシピを繋げていくことで、不思議な動きの連鎖が起こるよ! 4月のテーマ『言葉から動きを作ろう!(小説編)』…小説の一節や台詞に対して動きをつけてみよう!言葉の意味に沿った動きだけではなく、関係ない動きをしたらどう見えるかも比較してみるよ! …以降、随時公開します!お楽しみに! (※内容は予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。) ■主催 ※2022年1月15日追記 新型コロナウイルス感染予防を軸に、講座内容の見直しなどスタッフ一同何度も協議を重ねてまいりましたが、 予想を遥かに上回る速度で感染が拡大しているここ数日の状況から、ご参加いただく皆様の安全確保を最優先に考慮し、 開催をやむなく中止させていただきます。 講座を楽しみにお待ちいただいていた皆様には誠に残念な決断となってしまったことを、心よりお詫び申し上げます。 2月以降の開催や講座内容につきましては、今後の感染状況を踏まえ引き続き検討してまいります。 今後ともホナガヨウコWS《カラダの学校》を宜しくお願いいたします。 ホナガヨウコWS《カラダの学校》運営事務局
|
![]() ![]() |
***** ***** |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日時: 6月26日(土) 14:00〜16:00 【PR動画】 |
![]() ![]() |
***** ***** |
![]() ![]() ![]() |
*お申し込みはこちらから→https://kazoku-no-atelier.com/art/32871/ *こちらの講座はzoom(Web会議サービス)を使用して、ご自宅でご参加いただくオンライン講座になります。zoomの設定についてはこちらをご覧ください。zoomセッティングマニュアル(PDF) *親子参加の講座になりますので、必ず親子でご参加ください。 *講座当日の画面上のみなさまの様子を撮影し、当館HP、SNS、フライヤー、講師の方の活動報告(主にHPやSNS等)に使用させていただく場合がございます。
|
![]() |
ダンスパフォーマーで振付家のホナガヨウコが主催するオンラインワークショップです。
〈カラダの学校とは〉 この学校では、踊る前の段階の体の動かし方から一緒に始めて、創造して表現することを体験し、皆さんそれぞれが自分の身体と向き合う時間を作る、そんなお手伝いをしています。どなたでも気軽に楽しく、でも本格的に取り組める内容です。講師のCM・MV等での振付経験を生かした、映像における身体表現についても触れていきます。 〈こんな人におすすめ!〉
・ダンスしたい人
・動きたい人
・身体表現に興味がある人
日常の動きにちょっとプラスの刺激を!一緒に楽しみましょう! ■講座内容
〜全体の流れ〜
・アップ(音楽に乗ってテンポよく身体を温めます)
・踊りながら鍛えちゃおう!(ダンス・エクササイズ)
・表現力をつけよう!(クリエイティブな身体遊び)
・1曲踊ろう!(とにもかくにも1曲踊り切ります)
・ストレッチ&マッサージ(血流の良くなった身体をゆるめます)
■講師 ホナガヨウコ(ダンスパフォーマー・振付家) ダンスパフォーマー、振付家。早稲田大学第一文学部卒業。演劇・コンテンポラリーダンス等を経て、独自のパフォーマンス作品を発表している。実験的でありつつキャッチーでポップな振付と、荒々しく激しい自由なソロダンスに定評がある。TV、MV、CM、ライブ等、子供向けからファッション系まで幅広い媒体において出演・振付をする。代表作にNHK Eテレ「シャキーン!/はるかなる世界」「ふしぎがいっぱい/ホナちゃん役」、CM 「ハーゲンダッツ」「ホットペッパービューティー」、MV「ゲスの極み乙女。/だけど僕は」「ゆず/恋、弾けました。」「サカナクション/僕と花」、ライブ「私立恵比寿中学/春の嵐」等。ダンス講座に限らず、俳優向けの身体表現ワークショップ、企業研修としての身体コミュニケーションの講座なども開催。また、妊娠・出産を機に保育士資格を取得し、親子向けのふれあい体遊びの講師なども務める。 ■日時 2020年5月24日(日)13:30~14:40(70分)
2020年5月29日(金)18:30~19:40(70分)
■場所 オンライン(会議アプリZoomを使用します)
■受講料 2,500円 ■ご用意いただくもの
・Zoomを使用する環境(パソコン/iPad/スマホなど)
・動きやすい服装 ・水分補給の為の飲み物 ・汗拭きタオル ※この講座は少人数制です。一人一人との身体コミュニケーションを大切にしているため、ビデオはオンにして顔と動きが見える状態でご参加下さい。
■ご予約方法(※2020/5/15(金)お昼の12:00よりPeatixにて受付) こちらのリンクより参加希望の日程を選んでご予約ください。両日参加も大歓迎です!
■主催
ホナガヨウコWS運営事務局
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
お家遊びもマンネリ化してる!もっと動きたい! そんなお子さんと共に、音楽に乗って踊ったり、 オンラインならではの画面を利用した体遊びをしたり、 こんな時だからこそいつもと違った試みを一緒に楽しみましょう! 自粛期間中に気付かないうちに身体はストレスを感じています。 仕上げに保護者のためのセルフマッサージケアもします。ぜひ親子でご参加ください! *お申し込みはこちらから→https://kageoka.com/artschool/6743/ *こちらの講座はzoom(Web会議サービス)を使用して、ご自宅でご参加いただくオンライン講座になります。 *親子参加の講座になりますので、必ず親子でご参加ください。 *講座当日の画面上のみなさまの様子を撮影し、当館HP、SNS、フライヤー、講師の方の活動報告(主にHPやSNS等)に使用させていただく場合がございます。
|
![]() ![]() |
***** 住所:〒112-0003 東京都文京区春日1丁目1-1 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
***** ***** |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
★ 演劇人向けの身体表現ワークショップ in 大阪 (2018/7/28) 大阪にて開催されている、『文化は人が作る』をコンセプトに『誰もが気軽に参加できること』を大切にした、市民参加型プロジェクトであるワークショップフェスティバル「DOORS(ドアーズ)」にて、4年ぶりに講座を受け持つことになりました。
■講師 |
![]() ![]() ![]() |
今、世界で注目を集めるベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)の上演や、 かぞくみんなでお楽しみいただけるコンテンツで約1200人のお客様にご来場いただきました! 「音楽と空想のパレード」 ※「ホナガヨウコと踊ろう!かぞくでディスコ!」と「オムトンのコドモLIVE!」は45分間の連続プログラムです。 時間:2部入替制 場所:2F アトリエ おやこきょうしつ *『音楽と空想のパレード』 イベント特設ページはこちら!→http://kazoku-no-atelier.com/20180120/ |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
武蔵野プレイスの地下2階、青少年専用フロア(通称『B2(ビーツー)』)にて、青少年を対象とした、 ダンスパフォーマー・振付家のホナガ ヨウコ氏と一緒に身近な動きからダンスを創って、みんなで踊るワークショップを行います。 ダンスができるまでの過程やダンスパフォーマー・振付家のお仕事の話も聞けちゃいますよ。 ダンス初心者も大歓迎!ダンスの楽しさをみんなで体感しましょう。 【日 時】12月18日(日)午後1時〜4時 【場 所】武蔵野プレイス 地下2階パフォーマンススタジオ 【対 象】中学生以上の青少年(20歳になった年の年度末までの方) 【定 員】16名(定員を超えた場合は市内在住の方を優先して抽選) 【応募方法】12月6日(火)までに参加申込書を地下2階スタジオ受付に提出 【参加費】無料 みなさんのご応募をお待ちしています!! →参加申込書はコチラからダウンロード 【主催者】(公財)武蔵野生涯学習振興事業団 武蔵野プレイス 【お問合せ・団体名】武蔵野プレイス 青少年活動支援担当 【お問合せ・電話番号】0422-30-1902 |
![]() ![]() |
|
![]() |
■協力 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
★3つの分野の野外ワークショップ [sunshine山ダンス] |
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
★3つの分野の野外ワークショップ [sunshine山ダンス] |
![]() |
★
ダンスワークショップ in 大阪
今年も大阪にて、「誰もが気軽に参加できること」を大切にした市民参加型プロジェクトであるインターナショナルワークショップフェスティバル「DOORS(ドアーズ)」でダンス講座を受け持つことになりました。 No.086『踊ってみたいんだけど、何からやろう?な人と始めるダンシング!』 ■講師 |
![]() |
★3つの分野の野外ワークショップ [sunshine山ダンス] |
![]() |
★ダンスワークショップ [ホナガヨウコ × bodies]
女子のためのダンス・ワークショップ |
![]() |
★3つの分野の野外ワークショップ [sunshine山ダンス] 夏の森。おいしい空気。まぶしい緑。 |
![]() |
★レスリングダンスワークショップ&プレゼンテーション 2012年8月、セッションハウスの企画によるワークショップ 『真夏のダンスキャンプ!』にて講師やります。 1回からでも3回通しでの参加もOKです。 更に希望者は、その成果を外に発表する[ダンスプレゼンテーション]に出演できます。 『真夏のダンスキャンプ!〜若い才能を体験〜』 若手ダンサーの新しい才能を支えるテクニックに触れます。講師と一緒にプレゼンテーションあり。 ■講師 ホナガヨウコ ■クラス名 レスリングからダンス!? ■内容 ダンサーの身体に新たな刺激を与えよう!レスリングのトレーニングから、瞬発力やエネルギッシュな動き、能動的な精神力を学びます。スポーツの中に見え隠れするダンスのヒントを一緒に探していきましょう。(※試合はしません。最終的には踊ります。ご安心下さい。) ■日時 ワークショップ ... 2012/8/4・11・18 (毎週土曜日)13:00~14:50 プレゼンテーションリハ ... 8/25 12:30〜13:00(ホナガチーム)照明・音合わせ兼リハーサル...8/26 14:30〜15:50(80分の内20分ずつ割り振り/前日に時間決定) プレゼンテーション ... 8/26 18:00 開演( 一般公開・観覧料1,500円) ■場所 神楽坂 セッションハウス 〒162-080 東京都新宿区 矢来町158 ★お問い合わせ:セッションハウス企画室 TEL. 03-3266-0461 FAX. 03-3266-0772 E-mail mail@session-house.net |
![]() |
★
ダンスワークショップ in 大阪
今年も大阪にて、「誰もが気軽に参加できること」を大切にした市民参加型プロジェクトであるインターナショナルワークショップフェスティバル「DOORS(ドアーズ)」でダンス講座を受け持つことになりました。 『なんか1曲踊れるようになりたい!って人と始めるダンシング!! 』 ■講師 |
![]() |
★
ダンス・ワークショップ in 東京 ホナガヨウコ・ダンスワークショップ ■日時 2011年 10月22日(土)・23日(日)15:45〜18:45 10月29日(土)・30日(日)15:00〜18:00 ※15分前より受付開始 ■内容 のびのびストレッチからスリムアップ体操まで、ホナガヨウコ独自のメソッドでエクセサイズ。 また、各回それぞれ振付を自分たちでつくって踊る、ということを体験できます。 シンプルで難しくないので、初心者の方から経験者まで楽しめるダンスワークショップになります。 A『ミニマル・ダンスをつくろう!』 @10/22(土)小さなリピートから1曲踊れるまでをつくってみよう A10/23(日)長めのリピートから構成して皆でシーンをつくってみよう …短い反復、長い反復、ミニマルな組み合わせからダンスをつくってみんなで踊ろう!シンプルな日常的な動きから振付をつくる、ということを学びます。 音楽にノッてたくさん踊りたい!という方にオススメ。 B『ストーリー・ダンスをつくろう!』 @10/29(土)1人1人リアクション豊かにメリハリのある動きをつくってみよう A10/30(日)動きに物語を与えて、皆で展開してゆくシーンをつくってみよう …小さな出来事、ちょっとしたお喋りからイメージしたダンスをつくってみんなで踊ろう!ストーリー性のある、展開を持った動きのバリエーションを学びます。 ちょっと変わった動きをしてみたい方や、演劇を志している方にもオススメ。 ※どの回からでも受講可能です。連日の受講も歓迎です。 ■場所 アップリンク・ファクトリー 東京都渋谷区宇田川町37-18トツネビル1F TEL 03 6825 5502 ■受講料 1回 3,500円 2回券 6,000円 4回券 11,000円 (※中学生以下 … 1回 1,500円) ■定員 先着20名 ■参加条件 どなたでも。ダンス・演劇未経験者も経験者も歓迎。 親子参加も可。中学生以下は保護者同伴。 ■持ち物 水分、長めのタオル、動きやすい運動着 ■問い合わせ先 |
![]() |
★映像編集ワークショップ
ポケデジシネマ講座vol.2 ※今回は課題があります。 |
![]() |
★ダンス・ワークショップ in 大阪
インターナショナルWSフェスティバル[300 DOORS]参加 『踊ってみたいんだけど、何からやろう?な人と始めるダンシング!』 のびのびストレッチ、身体を使ったゲーム、覚えて帰りたい元気いっぱいダンスなど、シンプルかつポップな身体で遊ぼうワークショップ!まずは踊ってみよう! ■日時:2011/7/21(木)19:00~(90分) ■受講料:500yen ■場所:大阪市立芸術創造館 大練習室にて 〒535-0003 大阪市旭区中宮1-11-14 ■持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■対象:どなたでも。小学3年生以下は保護者同伴。親子参加可。 |
![]() |
★ダンスワークショップ in 東京
|
![]() |
★ダンス講義 in 大阪
芸創ゼミ vol.41 さまざまなジャンルの最先端で活躍するクリエーターを講師として迎えている、芸術創造館自主企画の講義シリーズ『芸創ゼミ』にホナガヨウコが登場。ダンスという枠を超えて、面白いと思う"動き"自体に焦点を当てた独自の身体論を講義。
|
![]() |
★映像編集ワークショップ
ポケデジシネマ講座 |
![]() |
★子供向けダンスワークショップ in 神奈川 ホナガヨウコと見たことないダンスをつくろうワークショップ 『おうちでおどる、おそとでおどる』 ホナガヨウコによる小学生向けのダンスワークショップです。 ダンスを習っていない子でも大丈夫! からだを動かすことが好きな人は、誰でも楽しめます!! せまいとこでも踊れるダンス、ひろいとこだから踊れるダンス、 一緒に作ろう! みんなが初めてのおどり! ユーモアたっぷり!ひらめきとミラクルの三日間! ちょっとふしぎなお姉さん・ホナちゃんと一緒に遊ぼう! ○日程 2009年 8月14日(金)、15日(土)、16日(日)の連続3日間 各日13;00〜17:00(3日間通しで参加できる人を優先します) ○場所 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場 ○対象 小学校1年生から6年生まで(3年生以下は保護者同伴) ※ダンスをやったことのない人でもだいじょうぶ! ○定員 15名 ○料金 500円/日につき(保険料込み) ○内容 1. 体をのばす!強くする!元気体操 2. みんなの動きからダンスを発見していく 3. みんなの声からリズムと音楽を発明していく 4. 変身道具をつくる ◎最終日にはみんなで作ったダンスを劇場で発表するよ!! ○お申込み方法 1. メール honaWS@gmail.com 2. FAX 044-959-2200 件名を『見たことないダンスワークショップ参加希望』とし、 |